よこはま BRAND BOOK

- ページ: 11
- の
移住
「教育環境が整い、充実した子育てが実現しそう」と
熊本から移住してきた荒木さんファミリー。
公園や遊べるスポットが多いのも魅力と語ります。
移住ファミリー
移住歴
2年
荒木良仁さん(40 歳)、
桃子さん(39 歳)、颯仁くん(7 歳)、
恵茉ちゃん(5 歳)、
航希くん(0 歳)
● 横浜市青葉区在住
荒木さん一家の 1 日
ママ
パパ
※現在育休中。
時短勤務の場合
7:00 起床
7:00 起床
8:00 家を出る
子どもたちと一緒に
家を出る
9:00 出社(都内)
9:00 出社
子どもの準備や自分の
身支度などを済ませる
子どもたちと一緒に
起きて、朝食準備や
身支度など
7:45 登園・登校
都心へも空港への
アクセスも便利
子どもたちの送り
迎えはパパ担当!
「都内勤務ですが、田園
都市線は渋谷に直通で都
心に通勤しやすいですね。
羽田空港行きのバスもあ
り、熊本からのアクセス
がいいので、数か月に
1回は親が遊びに来ます」
「子どもたちの幼稚園や
習い事の送迎は、1歳の
頃からパパが担当してい
ます。自営業で車通勤
なので、子どもの生活リ
ズムにあわせて、仕事と
育児を両立しています」
横浜駅は、乗り入れ鉄道事業者数が
全国第1位。
(横浜市調べ)
横浜市は保育所等の数が政令市第1位。
共働きのママやパパにも嬉しい。
(こども家庭庁調べ)
16:00 退社
近所に色々なスーパー
があるので、帰り道、
用途に合わせてお買い
物をすることも
19:30 夕食
17:00 退社
17:10 お迎え
お気に入りの公園で
遊んで帰ることも
19:30 夕食
20:30 お風呂
子どもたちと
一緒に入浴
21:00 お風呂
21:30 寝かしつけ
翌日準備
23:00 就寝
22:00 就寝
パパとママで、贅沢な
おつまみやおいしいお
酒を飲みながら、映画
鑑賞を楽しむことも
月齢に合わせて
公園を選べるのが◎
「平日は近所の青葉台
公園が子どもたちのお
気に入り。週末にはこ
どもの国など、水遊び
できる公園を見つける
と家族みんなで出かけ
ています」
横浜市は身近な公園(※)の数が全国第1位。
(令和5年3月末横浜市調べ)※市民の身近にあり、
日常的に利用される公園(住区基幹公園)
家族の夏の思い出は
湘南の海で
家族みんな海が大好き! 江ノ島や辻堂
海浜公園など湘南まで気軽に行けるのも、
横浜が気に入っているポイントです。横
浜は海や山などの自然体験だけじゃなく、
屋内外のアトラクションスポットもいっぱ
い あ る の で、
子どもと一緒
にまだまだ遊
び尽くしたい
ですね。
11
- ▲TOP