家賃相場と住まいの支援

お住まいを検討する方へ 横浜市内の家賃相場(鉄道沿線エリア・18区別)

横浜で暮らすなら気になる
「家賃相場」

横浜は東京に比べて家賃がお手頃です

横浜市と東京23区の家賃(1R及び1K)を比較して、家賃は約7割。東京23区が8.33万円で横浜市は6.12万円。出典:「不動産情報サイト アットホーム」令和5ねん5月発表

横浜市は各エリアそれぞれに特色があり、ベイエリアの都市型生活から緑豊かな住宅地まで幅広い選択肢があります。ここでは単身者向け(1R〜1K)の平均家賃相場を沿線エリア別・区別にまとめました。移住・引っ越しの検討にぜひご活用ください。

横浜市鉄道沿線エリア別 平均家賃相場一覧 (※1)

14沿線エリアについてもっと知る

横浜市18区別平均家賃相場一覧 (※2)

各区についてもっと知る

エリア選びのポイント

横浜市内で最も家賃相場が高いのは都心部で商業施設が集まる 中区(7.27万円)横浜駅ベイエリア(7.29万円)です。一方で 旭区(5.32万円)相鉄本線沿線エリア(4.95万円)はお手頃でコストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

交通利便性重視なら
横浜駅周辺ベイエリア
上大岡駅周辺エリア
東急東横線沿線エリア
家賃を抑えて暮らすなら
相鉄本線沿線エリア
京急線・シーサイドライン沿線エリア
戸塚駅周辺エリア
自然環境なら
京急線・シーサイドライン沿線エリア
JR根岸線沿線南部エリア
JR横浜線沿線北部エリア

横浜市は都内や新幹線の駅(新横浜・品川・東京)、空港へのアクセスも良好であるだけでなく、海や山、公園など自然も豊富です。14沿線エリア、18区それぞれに特色ある暮らしがあるので「利便性」「子育て」「家賃」など、自分のライフスタイルに合わせてエリアを選ぶことができます。

横浜市での移住・定住を検討する方は、ぜひこの家賃相場一覧を参考にして理想の住まいを見つけてください。

住まいの支援

ライフステージに応じた、適切な住まい選びや住宅改修を支援するため、市内各所で 住まいに関する相談窓口 を設置しています。

最高レベルの断熱性能を備えた省エネ住宅 へ改修する際に、一部の費用を補助しています( 脱炭素リノベ住宅推進補助制度 )。子育て世代の住替え世帯はさらにお得に。(最大150万円を補助)

迷った時はおすすめエリア診断

\簡単な質問に答えてピッタリのエリアを探そう/ あなたにピッタリなエリアは?おすすめエリア診断

おすすめエリア診断を今すぐ受ける

注釈
(※1)沿線ごとの平均家賃相場:「不動産情報サイト アットホーム」令和7年1月時点に基づき、エリア内の各駅の相場(1R及び1K)の中央値にあたる駅を記載。(エリア内の構成駅数が偶数の場合には、中央に位置する駅のうち、低い方を記載)。詳細はエリアページ
(※2) 区ごとの平均家賃相場:「不動産情報アットホーム」2023年7月時点に基づき1R及び1Kの家賃相場を記載参考。詳細は各区ページ

page top